2009年 07月 01日
アイフル、井関、古河は継続物色ですね
井関、406で一旦休憩と思ったら・・・ 古河に隠れた大物、碍子 新興も凄いことになっている・・・ 板スカで大したポジ持ってないから、あまり有り難味はないけど・・・ JCLに続き、トライステージ、ソケッツ、SDSなんかも。 竹田さん銘柄も、板がないところを無理矢理上げてくるから、買えなくなっちゃっているし。 板スカ銘柄、まだまだ、これからという銘柄も残っているけど、動くかわからないしねぇ。 自分のポジで見ると、あと10銘柄以上ある・・・ 動くと、ストップ高だから凄いんだけど・・・ 日本車輌が久しぶりに動いているなぁ DHも強いし ただ・・・電池系がねぇ -------------------------------- 新興は、確かに割安な銘柄も数多く残っているけど、Aランク銘柄は、やはり少ないので、気をつけないと。 そういう類の銘柄は、今は板スカだから、逃げれなくなるしねぇ。 その中でも、一応、沢山買っている銘柄のイメージとしては、業績が良いのは当然で(新興だから、回復とかいうイメージではなく、決算の数字で見ないと信用してくれないし)・・・予定通りに業績が推移するのであれば、増配の可能性があるものを。 もし、ここから2003年パターンになるならば・・・ 東証のテーマ株は、○ 東証の国際株は、PERが高くて、本当に業績が戻るか分からないから揉み揉み。 で、新興放置株見て、東証よりいいじゃんと買われる。 (最終的には、経営の耐久性が低い企業が多いから、残る銘柄少ないと思うけど) 確か、あの頃は、ネット証券会社が四季報情報とか載せていなくて(最初の頃はネット証券も存在してなかったし)、四季報買って、割安株探しては付箋付けまくっていた・・・付けまくりすぎて、結局、どれが一番重要なのか分からなくなってしまった。 (キャッシュがあって、黒字継続で、地味な業種って毎度だから、今回もかなぁ?) でもって、友達同士連絡取り合い、アナリストにも銘柄紹介し、買い買いと。 その新興割安ブームの芽を、世界不況が潰すのかどうなのか・・・ どちらにしろ、東証は頑張って9月、新興やテーマは、頑張って来年4月が、欲望から生じる希望。 で、上海万博も終わると・・・ ■
[PR]
by trader_korosuke
| 2009-07-01 09:19
| 株系
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||